2024年11月22日(金曜日)の運航状況通常通り運航しています。
2024年11月22日(金曜日)の運航状況
通常通り運航しています。
今日もいかん 、水平線には雲多し !
「ダルマ朝日」を狙って来たのですが、「立春」を過ぎたため太陽の軌道が北上。
海から昇る太陽が見えなくなっていました。
狙いを切り替え、海に反射する太陽を !
みなさんも早起きしてみては ?
柔らかい朝日が、真直ぐに伸びてきて
あなたのハートに突き刺さりますよ !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
竜串海域公園の今頃の様子。
ゲンナイ(クロホシイシモチ)が群れ泳いでいます。
スローモーション程のゆっくりした動き。
少しずつ群れの形が変わっていて、同じ形には留まりません。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
平成26年度も残り2ヶ月を切りました。ホンマに時間の過ぎ去るのが早い !
今日のは「水底の芸術作品」。
どうですこのリアルな造形美 ?
これを見て皆さんが、何を思い浮かべるかは自由です。
これは「ギボシムシ」の糞。
聞覚えのない名前だと思いますが、ゴカイやイソメの姿を思い浮かべていただければ。
ず~っと前から良く見かけるのですが、初めて名前を調べてみました。
「フ~ン」と言う声が聞こえて来そうです。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
1月9日に移植したサンゴの一つです。これを見て、少し違和感がある、何かおかしい
と感じた方は 正常 です。4ヶ月前台風で割れ落ちた時サンゴの上下が反対になったため
サンゴに共生している「褐虫藻」が裏側に移動しているのです。従ってこれはサンゴの裏側。
船長はあえてそのまま移植しました。
もうすぐ1ヶ月になりますので、また様子をお知らせします。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
「めざせジオパーク土佐清水」
「島原半島ジオパーク推進協議会」で事務局次長として活躍されている「大野希一」さんを講師
にお招きし、「ジオツアーガイド養成講座」が土佐清水であり勉強に行って来ました。
遠路室戸市からもジオツアーガイドさんが12名参加。
一番印象に残ったのは、「判らない事を、知っているふりをしない」ということ。
船長も気をつけなければいけません。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
冷え込みが強い早朝、海から昇る太陽を狙って近くの「磯中海岸」に行きますが
天頂には雲が無くても、水平線には雲がかかっていることが多い。
“今日こそは” とこの日も勇んで行ったのですが、太陽が出たのは
この高さになってから。
物事すべて、思うようにはいかないもんですね !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2,015年1月19日、今日も寒い北西風がビュービューと唸っております。
・・・がしかし、竜串の海ん中は“花盛り”。
海水温度も17~18度と例年並みなのですが・・・覗いてみると
すでに「春爛漫」。
見残し湾のシコロサンゴの周りには、今こんなのが見えています。
上から順にイバラカンザシ、ケヤリムシ、オオナガレハナカンザシ。
竜串は、海の中から一足早い春が来ています。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
サンゴ移植では、割れてしまったサンゴの残骸を割りとって岩肌を出します。これは、これから
育つサンゴが岩肌に直接根を下ろした方が丈夫に育つからです。それからサンゴを移植する
場所周辺の藻類をワイヤブラシでゴシゴシ。水中ボンドは、接着力はあまり強くありません。
サンゴが自分の力でくっ付くのをサポートするのが水中ボンドです。
従って岩肌をきれいにした後、サンゴを安定するように置き 少量のボンドでサンゴの淵を押さ
ようにやるのがベスト。ただ、今回の場所は水深が浅いので波の影響を受けやすいのと
水温が低いので無事に育つかどうか心配。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
昨年は台風の発生数は少なかったのですが、接近したのが多く、竜串海域公園も影響を受け
ています。ここ10数年順調に育っていたサンゴが割れる被害が一部ありました。
2枚の写真を比較、ほぼ同じ位置で写したもの。昨年8月の台風12~11号の後このように。
そこで、1月9日午前9時頃より 「サンゴ移植」 を行いました。
方法は割れ落ちたサンゴで状態のいいものを選び、水中ボンドでくっつけるのです。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
昨日は、前線の通過に伴い南西の風が強く大波となり欠航 !
本日はそのせいで、海は白濁り。
早朝、事務所のすぐ側にある柿木に “メジロ” のお客さん。
ミカンを刺してみるとこの通り。
1日中 眼を楽しませてくれます。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。