2023年12月11日(月曜日)の運航状況都合により運休しています。
2023年12月11日(月曜日)の運航状況
都合により運休しています。
熱帯低気圧の接近で、竜串の海も荒れて来ています。昨夜からの大雨で海も泥色。これ以上は荒れないで欲しいですね。
今日の写真は、「化石漣痕」。漣(さざなみ)の痕が化石になったもの。グラスボート乗場近くの竜串海岸には、この化石漣痕が何層にもなって出ています。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
竜串海岸でみなさんに一番知られているのは、たぶんこれ !
「大竹小竹」
以前からみると永年の浸食で、随分と細くなってきたように思います。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
この週末は、雨予報! やっと入梅か ?
竜串海岸を海上から写して見ました。歩いてみるといろいろとすばらしい竜串海岸ですが、海上からは特別なものは感じられませんね!
写真左の白いモノが工事中の足摺海洋館。急ピッチで工事が進んでいます。
竣工まで あと1年!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
6月15日、晴れ間が見えてきました。午前中の大雨が嘘のよう。
三崎川からの濁りで、海は黄色く。
さて明日は海底が見えるかな見えないかな ?
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
竜串海岸に出る歩道、昨日1日降り続けた雨でデイゴの花が・・・。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。