2025年01月26日(日曜日)の運航状況通常通り運航しています。
2025年01月26日(日曜日)の運航状況
通常通り運航しています。
2024年も今日でおしまい。
色々な事が数多くありましたが、皆さんはどんな1年でしたか?
グラスボートのドックで、2024年のアカを奇麗に落とし小型船舶の検査も問題なく終わり、
新年を迎える準備も出来ました。
船長のブログを「こっそり覗き見する」みなさん、本当にありがとうございました。
新年の皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
それでは、良いお年をお迎えください!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月28日(土)、
昨日に続き 北西強風でグラスボートは欠航。
お天気にはかないませんね。
おかげさまで ?、雑仕事は片付いています。
写真は昨日の日の出。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月24日(火)、ここの所 早朝はこんな感じ!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月21日(土)、北西の風が強く吹いていて、今日・明日とグラスボートはだめですね!
見残し海岸先端部、大きな岩が崩れ落ちています。
写真左側が「屏風岩」。
幸いに、観光コース外ですが、上を見たら まだ落ちそう!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月14日(土)、これから北西の風が強まる見込み‥・グラスボートは運航できるかな?
「足摺海底館の夜明け」
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月5日(木)、見残し湾の海水温度は20℃とほぼ例年並みになってきています。
シコロサンゴ群体の側に育っているサオトメシコロサンゴの白化からの回復具合。
こちらは、ほぼ以前通りに回復しているように思えます。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。