2023年12月11日(月曜日)の運航状況都合により運休しています。
2023年12月11日(月曜日)の運航状況
都合により運休しています。
昨日は9月最後の日曜日、良いお天気で海の方もよく見えていました。
いつもこんなお天気だと、お客様にも楽しんでいただけます!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
サンゴの白化・・・7月8月と暑い日が続き8月末では海水温度が29℃に。台風9・10号の後では27℃と2度下がりましたが、サンゴの白化が起こっています。
このまま海水温度の上昇が無ければ、後1ヶ月程はこのままの状態が続き少しづつ回復していくと思われます。心配ですが・・・。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
台風10号通過、今朝の竜串!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
巨大な台風10号が近付いてきています。船長のグラスボートは、台風9号接近でいつもより1日早く清水港に避難。避難場所で危険度が大きく変わるからです。
5日朝では、台風10号920HPでこの後九州西海上を北上の見込み。皆様早めの対応を!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
台風9・10号の通過まで グラスボートは運休しています。
この夏、竜串海域公園をグラスボートで案内中オニヒトデに食われた白い食痕がポツポツ。8月下旬、仕事が終わった午後5時過ぎから一潜り。
一つの根を丁寧に見回り45分間で13匹(25~35cm)のオニを退治。船長たちが大切に育てているサンゴを食うやつは 許せません!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。