7月31日(木)、
昨日はカムチャッカ付近の地震のため、高知県では津波注意報が発令。
土佐清水ではお昼頃に到達予定との事で12:30~13:30頃までボートで待機しましたが津波は来ず。
16:00過ぎ頃に大きな海水の出入りを確認。竜串港は狭いため海水の出入りは1mを超えていました。
津波が入ってくるときは、川の急流の様になります。
あらかじめロープを張っていたので事なきを得ました。
今朝のニュースでは午前4:00過ぎ頃土佐清水港で60cmの津波を観測とあり、まだ波の出入りが続いています。
グラスボートは本日も休業。大きな被害が無ければいいのですが!



【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。