オニヒトデ駆除 竜串海域公園3号地

強風でグラスボートが欠航だったので、久しぶりにオニ退治に参加。
竜串海域公園3号地、グラスボートで案内中オニヒトデが見えていたので
❝こいつらをやっつける❞ との意気込みで潜ったのだけれど
ボートに上がったときの寒さ・・・年寄りにはチイとキツイ!

オニヒトデ駆除 竜串海域公園3号地-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オニヒトデ駆除 竜串海域公園3号地-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オニヒトデ駆除 竜串海域公園3号地-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地元三崎小の皆さんを案内!

2月15日(土)、うみのわスタッフ2名と地元三崎小56年生の皆さんを案内しました。
波静かで透明度よし。
通年サンゴの住むお魚たちに加え、キビナゴやカマスなどが見え 楽しんでいただきました。
この後、見残し海岸では地質の勉強。
次の航海では見えたウミガメを見せることが出来なかったのが、船長としては残念!

地元三崎小の皆さんを案内!-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串湾 青いサンゴ?

2月6日(木)、竜串湾に青いサンゴ出現!
40数年竜串湾をを潜って来て気づかなかったのに、昨年2か所で青いサンゴを発見。
これまでサンゴの色と言えば、茶褐色 緑色 朱色 桃色などでしたが・・・?
このサンゴについては、現在専門家に問合せ中。

竜串湾 青いサンゴ?-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

見残し海岸 渦巻岩

1月20日(月)、今日は風もなく 暖かく快晴!
こんな日は海岸散歩がおすすめ!
写真は、見残し海岸 渦巻岩!
見残し海岸 渦巻岩-竜串グラスボート

竜串湾 春濁りか?

1月13日(月)、6~10日までの強風で竜串湾は薄濁り!
10mほどの海底も見えるのだけれど、なぜか今一つスッキリしない!
例年よりも随分早いけれど ❝春濁り”か?
写真は元日のダルマ夕日!
ちびっと 絞り過ぎた!
竜串湾 春濁りか?-竜串グラスボート

竜串に初雪1月10日

1月10日(金)、6日からの強風でグラスボートは欠航5日目。
明日からは 何とか運航できそう!
今季最高と言われる寒波で、竜串の桜浜は雪化粧!
竜串に初雪1月10日-竜串グラスボート