ゲンナイ(クロホシイシモチ)がいっぱい!

11月3日(文化の日)、
今 見残し湾のシコロサンゴはゲンナイ(クロホシイシモチ)がいっぱい!

ゲンナイ(クロホシイシモチ)がいっぱい!-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串の夜明け

10月29日(土) 本日も快晴!
今日も さわやかな 夜明け でした!
元気に1日を 楽しみましょう!
竜串の夜明け-竜串グラスボート

安全航行

10月24日、快晴!
朝晩が涼しく(寒い)日中は暑いくらい。
今頃が一番過ごしやすくていいですね。
船長の歳になると、暑いのも寒いのもダメですが。
さあ、今日も安全航行で !

安全航行-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串の夜明け前

10月16日(日)、早朝気温17℃とさわやかで快晴の竜串です。
今日も元気で、1日を楽しみましょう!竜串の夜明け前-竜串グラスボート

竜串湾の夜明け

10月9日(日) 竜串湾の夜明け!
さわやかな1日となると思いきや、天気予報は 曇りのち雨。
こんな日は海のポイントの見極めが難しいので気を使います。
天気良くなくても日曜日!
ブログ覗き見の皆さん はぶあ ないす でい!
竜串湾の夜明け-竜串グラスボート

竜串湾の夜明け-竜串グラスボート

地元小学校の児童がグラスボートに乗船

10月7日(金)、地元小学校の児童と先生20名をご案内しました。
ブルーのソラスズメダイ、オヤビッチャ、チョウチョウウオに加え海太郎(フエフキダイ)など
竜串海域公園のスタッフが総出!リクエストのあったウミガメも出てきて大歓声!
船長の説明など全く聞こえてない様子。
心配された天候でしたが、雨も降ることはなく楽しいひと時となりました!
地元小学校の児童がグラスボートに乗船-竜串グラスボート

船長のグラスボート

10月2日(日)、天気晴朗にして 波静か。
安全航行に徹しながらお客様に楽しんでいただけるよう、今日も頑張ります。
船長のブログを覗き見する皆さん、良い1日を!

船長のグラスボート-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風14号足摺海底館

台風14号の大波に耐える足摺海底館!
こんな波を受けながらの50年はホンマに凄い!
台風14号足摺海底館-竜串グラスボート

台風14号

9月18日、非常に強い台風14号が不気味に北上中。
清水港は、市内各地から避難してきた漁船や船長のグラスボートなどが
しっかりとロープで舫いあい強風に備えています。
港外は既に大波となっていて、大きな災害等無いことを祈っています!

台風14号-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風14号-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前園真聖 四国ともたび 高知編

竜串観光汽船船長:サッカー元日本代表の前園真聖さんと城彰二さんがご乗船!
夕方遅かったので、見残し海岸はご案内出来ず残念!
NHK総合「前園真聖 四国ともたび高知編」9月16日 午後7:30~8:13
放送予定! 見てね!

前園真聖 四国ともたび 高知編-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA