2025年09月03日(水曜日)の運航状況都合により運休しています。
2025年09月03日(水曜日)の運航状況
都合により運休しています。
-
Home
- /
- Author: かもめの船長
- /
- Page 36
しばらくの間中断しておりましたが、また、ぼちぼちぼやいていきたいと思っています。
宜しくお願いします。足摺岬に宿泊のお客様には、夕食後「星空ウォッチング」という楽しみが
あるのですよ。雲のある日はもちろんダメですが。
足摺岬の展望台に立つと、上空一面の星空。
寒くなりますが、これからが一段ときれいに見えるようになりますよ!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
おらんくの庭、一気に 春爛漫 !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
東海地方や関東地方、昨日の暖かい南風は「春一番」となったようですが、
竜串でも随分と暖かくなりました。
前日まで まだ硬いと思っていた「椿寒桜」(雪割桜)の蕾が一気に膨らみ、
咲いてしまいました。1週間後が 見ごろか ?
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月も早中旬。
昨年、竜串駐車場に植樹した「雪割桜」、淡いピンク色の蕾が膨らみ始めています。
春が、そこまで来ています。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
夜の 足摺岬 !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
1月22日(日) 竜串の海でお昼寝中のカメさん !
一年を通して海に潜っている船長ですが、毎回1~2匹のカメと出会います。
これは青くは無いけれど、アオウミガメ !
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
1月15日(日)、南国 竜串にも 雪 !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
さて、何が写っているのか 判りますか~?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
12月31日、快晴、2016年の最後を飾るにふさわしい穏やかな竜串です。
船長のグラスボートも2016年の汚れを落とし、2017年を迎える用意が
整いました。
新年が、皆様にとって幸多き年となりますよう心よりお祈りしています。
それでは また お会いしましょう !
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2016年も残りわずか。
竜串の海をもぐり続けて40年の船長が、この年末初めて出会ったサンゴ。
オオトゲサンゴ科 ハナガタサンゴ属 オオハナガタサンゴ。
1mほどに成長しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。