2025年08月26日(火曜日)の運航状況 通常通り運航しています。
2025年08月26日(火曜日)の運航状況通常通り運航しています。
Home
/ Author: かもめの船長 / Page 12
4月3日(月)、本日天気晴朗にして 波高し!
グラスボートは運休! 残念!
市営竜串駐車場の東側、グラスボート券売り場のすぐ前にある「黄色い郵便ポスト」に
説明板が出来ました。皆様 見てね!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
先日、東京からのお客様15名を見残し一周コースでご案内しました。
年齢が75~80歳と聞いていたので、少し心配はあったのですが皆様完歩!
楽しんで帰られました。
観光ボランティアガイドさんが一緒に周ったのですが、このガイドさん
「滑るといかん」と前日、見残し展望台周辺の歩道を清掃してくれたのです。
他人の見てないところで、なかなかここまで出来るものではありません。
「おもてなしの心」を船長は学ばせていただきました。
ただ ただ 感謝!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
昨日3月20日(月)、見残し展望台からグラスボート乗り場に降りる歩道脇の山中に、
大量に捨てられた空き瓶(オロナミンCやファンタなど)や空き缶(およそ30~40年前のモノ)があり、
3人の有志が清掃してくれ奇麗になりました。
みなさん ホンマに ありがとう!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月14日、海の透明度も回復し、良く見えています。
カメさんも時々出てきています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月5日、竜串湾に また「春濁り」が。
写真は2月27日のモノ。「なんで傘が」と思われる方もおられると思いますが
写した方の感性を尊重しましょう。傘の無いのももちろんあります。
船長は操船中!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2023年3月1日、雪割桜が満開!
春になりましたね!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月25日(土)、23・24と冷たい雨日和でしたね。
1月中頃薄い「春濁り」がありましたが、今は最高の透明度で こんな感じ!
フエフキダイの「海太郎」も
顔を出すようになってきました。
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月19日(日)「春一番」による暖かい南風で、昨日はまだ蕾であった雪割桜が一気に開花!
皆さん、もうすぐ 春ですよ!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
見残し海岸「見返り門」
波と風と雨によって侵食された 悠久の1700万年!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月9日、昨日は香港からのお客様をご案内しました。時間がなく「見残し海岸」は
海上遊覧となりましたが、透明度の高い竜串の海にビックリしてました。
今頃は、ボートの上から見てもこんな感じ!
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
投稿ナビゲーション