2025年08月25日(月曜日)の運航状況通常通り運航しています。
2025年08月25日(月曜日)の運航状況
通常通り運航しています。
-
Home
- /
- Author: かもめの船長
- /
- Page 7
4月7日(日)、ここの所さわやかな青空の見えない竜串です。本日も曇り空。
昨日、見残しの船着き場でお客様の帰りを待っていたら、予想外の珍客が!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月30日(土)、今月の欠航は11日とここ数年急増しています。
これも温暖化の影響なのでしょうか?ホンマに困ります。
先日行った愛南町外泊(石垣の里)。石垣の家並みも素晴らしかったのですが
船長の目をさらに楽しませてくれたのが これ!
地元の子供達のアート。
石垣の上に さりげなく置かれていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月24日(日)昨日は強風 本日は大雨でグラスボートはお休み。
春は天候が定まらず なんとも です。
足摺岬展望台から天狗の鼻までの歩道脇には、今ユキモチソウ(雪餅草)が
可愛く咲いていますよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月2日(水)「春分の日」、本日強風にてグラスボートは欠航!
残念無念! 気分転換に 足摺岬へ!
林を抜けたところは「天狗の鼻」。奇麗に整備されていて気持ちがいいですね。
「臼バエ」では強風で飛ばされそうでした。「竜宮神社」も奇麗にお化粧。
やっぱし 足摺岬は ええ!




【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2024年3月15日(金)、「足摺宇和海国立公園」は高知県と愛媛県にまたがっています。
写真は愛媛県愛南町「高茂岬」。この時は船長達だけの貸し切り状態。
サルの親子が出迎えてくれました。ここから西側を見ると九州の豊後鶴見崎あたりが
うっすらと見えています。
絶景なり!




【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
3月9日(土)、昨日は1日中北の風が強く大荒れでした。
今日も少し風が残りそうですが、気を付けて運航します。
ここ数年、春に荒れる日が多くなってきたように感じます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月19日(月)、15日の「春一番」による暖かい南風で
一気に満開となりました雪割桜(ツバキカンサクラ)。
もうすぐ 春ですね!



【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
2月10日(土)、今朝も冷たかったですね。
お昼頃には少し風も吹きそう。グラスボートの運航には十分注意して
お客様に楽しんでいただきます。海の透明度は最高です。

【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
1月29日(月)、悪天候で延び延びになっていた地元小学校の環境学習をしました。
船長がダイバー仲間たちと永年 サンゴの保護活動をやって来た事を話し、現在の様子を
グラスボートで観察。見残し海岸は観光ガイドさんによる説明、また土佐清水ジオパークの
専門員さんに、見残し海岸は南海地震によってできたことなどを説明を受け、これまでに増して
中身の濃い学習となりました。





【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。