10月2日(木)、昨日はお昼頃から南西の風が強まり グラスボートは運休したので
竜串海域公園3号地を一潜り。
ポツポツと白くなったサンゴが増えていたので 探してみるとオニヒトデ12匹、
マンジュウヒトデ10匹をゲット!
ヒトデも腹がすくからサンゴを食うのやけど、昨年のサンゴの白化で、浅場のサンゴが
沢山死んだあと これ以上食べられてはたまりません。
船長も心を鬼にして オニ退治に励む 予定 !




【元祖】竜串グラスボート船長
高知県土佐清水市出身。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。
竜串の海の保護活動を40年以上続けてきた名物船長。竜串〜見残し間をグラスボートで案内しています。
命育む巨大なマザーサンゴ、弘法大師がこの地を見残したと言われる見残し海岸の奇岩を、多くの方に楽しんでいただきたいです。