竜串は今日も風強し!

1月21日(日)、ここの所風の強い日が続いています。
本日も北西の風が強く吹いたり治まったりで、様子を見ながらの運航。
これ以上吹いてくると運休します。
竜串は今日も風強し!-竜串グラスボート

グラスボートのドック終了

1月13日(土)、9日からのグラスボートのドックが終わりました。
・・・がしかし、強風注意報が出ていて帰ることが出来ず、清水港に停泊。
明日早朝竜串港に帰ります。1年間の汚れを落として奇麗になりました。

グラスボートのドック終了-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グラスボートのドック終了-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串湾の夜明け

1月7日(日)、日の出前の竜串湾。
早朝徘徊すると、このような美しい色に出会えますよ!
日中は風が強まる見込み、注意して運航します。
竜串湾の夜明け-竜串グラスボート

グラスボートの清掃

12月31日(日)、2023年も今日でおしまい。色々な事がありましたね。
船長の潜り納はグラスボートのガラス洗い。
奇麗に洗って、お正月のお客様に楽しんでいただきます。
今年一年お世話になりましたブログをご覧の皆さま、本当にありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

グラスボートの清掃-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串の海 透明度抜群!

12月25日(月)、今年も残りわずかとなってきました。
透明度の高い竜串の海を、覗いてみませんか!
竜串の海 透明度抜群!-竜串グラスボート

見残し海岸「蜂の巣城」

12月12日(火)、昨夜 発達しながら土佐沖を通過した低気圧のため波の高い竜串です!
見残し海岸「人魚御殿」に続き、船長の好きなポイント「蜂の巣城」!

見残し海岸「蜂の巣城」-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人魚御殿(見残し海岸)

11月30日(木)、今朝は風が冷たくなってきた竜串です。
観る人をびっくりさせる見残し海岸の奇岩群。
見残しの侵食穴で一番でかいのがコレ(人魚御殿)。
船長は、お客様(女性に限りますが)に、ここで人魚になるよう
ご案内しています。

人魚御殿(見残し海岸)-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串海域公園3号地のカメさん

11月26日(日)、今朝の気温8℃。寒くなってきましたね。
竜串海域公園3号地をご案内中グラスボートのガラス越しに見えたカメさん。
毎回は無理ですが、時々見えています。
写真中央下。判りますかね?

竜串海域公園3号地のカメさん-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串海域公園のカメさん

11月15日(水)、先日 海域公園3号地をご案内中
カメさんに 出会いました!

竜串海域公園のカメさん-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シコロサンゴのクロホシイシモチ

11月3日(金)快晴!
見残し湾のシコロサンゴには、この夏生まれたクロホシイシモチがいっぱい!

シコロサンゴのクロホシイシモチ-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA