コブヒトデモドキ:オニヒトデ駆除

竜串湾のサンゴ保護活動でオニヒトデを探していた時に見つけた「コブヒトデモドキ」35cmほど。

ヒトデでサンゴを食べるのは、オニヒトデやマンジュウヒトデ位かと思っていたら、このヒトデも

胃袋を出してしっかりと食べていました。

この冬の駆除活動で見つけたのは3個体で、生息数は多くはないようです。

コブヒトデモドキ:オニヒトデ駆除-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オニヒトデ駆除

先日の新聞に出ていましたが、足摺海洋館より竜串湾のサンゴ保護活動に寄付金をいただきました。
これを活用させていただいてオニヒトデの駆除を行いました。
12~2月に環境省のマリンワーカー事業で駆除を行っていますが、これが令和2年度の総仕上げ。
これまでは捕獲したオニヒトデを持ち帰っていましたが、今回はおよその腕径(オニヒトデの直径)を測り
ハンマーでしっかりとつぶします。この方が網袋に入れて運ばなくてもいいので船長は❝楽❞です。
寒い時期にみんなで頑張ったので、オニヒトデの捕獲数もグッと少なくなってきています。

オニヒトデ駆除-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オニヒトデ駆除-竜串グラスボート
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

竜串の海の透明度:宙に浮くグラスボート

東日本大震災から10年。
この間、1年間に8cm日本に近づくハワイ島(太平洋プレート)。
1年間に3~5cm四国沖に近づくフィリピン海プレート。
四国沖で30年以内にM8~9級の地震が起きる確率は70~80%。
それに伴う津波を考えると、お客様がグラスボートに乗っていない時間帯であって欲しいと願うばかり。
ホンマに怖い!

皆さまもご注意を!
竜串の海の透明度:宙に浮くグラスボート-竜串グラスボート